42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │ (5)三和酒類株式会社の本年十一月十一日  │      ┃ ┃      │  付プレスリリースによれば、地元農家  │      ┃ ┃      │  が丹念に育てた大麦と柚子をつかった  │      ┃ ┃      │  新商品である、新施設辛島虚空乃   │      ┃ ┃      │  蔵」で醸造された初挑戦のクラフトビ  │      ┃

臼杵市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、有機農業隊員については、有機里づくり推進するため、先進有機農業を行っている地元農家の下で農業技術経営ノウハウを習得しながら、ブランド推進販売拡大の業務を行っています。 なお、退任後の定着率につきましては、これまで採用した27名の隊員中、現役隊員を除く任期終了者及び自己都合による退任者20名のうち、12名が定住につながっているため、本市での定着率は60%となっています。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

群馬県安中市、ここは寄附に頼らない地元農家からの食材提供とかですね、食材をどうやって確保するのかとかいうことで、共同農園をつくるきっかけ、また、子ども食堂への自立を目指しているということがこの安中市。  東京の足立区は、地域住民や自治体が主体となって、無料や低価格で提供しているということで、五十から六十世帯分、現在支援を拡大しているということで出ています。  

臼杵市議会 2021-06-01 06月01日-01号

本隊員には、先進有機農業を行っている地元農家の下で3年間農業技術経営ノウハウを学びながら、市長認証である「ほんまもん農産物」のブランド推進販路拡大に取り組んでいただきます。新採用の地域おこし協力隊員には、先輩や他の隊員連携を図り、積極的に地域に入り、早く地域に慣れ親しんでいただくほか、本市への定住及び有機農業推進に貢献いただくことを期待するところです。 

中津市議会 2020-12-09 12月09日-03号

商工農林水産部長廣津健一)  農業と福祉の連携の実態としましては、農業関連企業農業経営体が障がい者を直接雇用する形や地元農家から農作業を委託する形など、さまざまな形態があります。市内状況につきましては、農業関連企業が障がい者を常時雇用しているところや、各農業経営体が農繁期にそれぞれの作業内容に応じて委託している形が多くなっています。

別府市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第3号12月 8日)

具体的には農林水産省地産地コーディネーター派遣事業を活用して、全国の好事例を参考にしながら関係課連携の下、JAや地元農家との具体的な連携方法について調査研究を進めております。  今年の10月27日に市内の栄養士を対象に開催した第1回目の会議では、2名の講師をお招きしまして他県の取組などについて研修しました。

臼杵市議会 2019-09-10 09月10日-02号

これまでの支援の成果といたしましては、生活困窮者自立支援事業によりまして、地元農家のご協力を得まして収穫作業を行ったり、医療機関で使用する寝具やタオルの交換整理を行うといった職場体験、あるいは就労訓練を経まして、26年度以降に就労に結びついた方々は9人となっております。 次に、2点目のひきこもり支援の体制についてお答えをいたします。 

臼杵市議会 2019-06-04 06月04日-01号

この2名には、先進有機農業を行っている地元農家のもとで3年間農業技術経営ノウハウを学びながら、市長認証であるほんまもん農産物ブランド推進販路拡大に取り組んでいただきます。 また、5月16日、市民演劇活動各種プログラムなどを通じたコミュニケーション能力の育成、高齢者生きがいづくりなどに取り組む隊員として、俳優・演出家としての経験を有する隊員1名を任命しました。 

竹田市議会 2018-03-09 03月09日-03号

これは国営事業所農林水産省の方にお願いしていただきたいんですが、試験湛水の始まり、経過、結果、その情報をこまめに地元農家の方に周知するように依頼してほしいということでございます。日々、入った量、使った量、そしてダムの水位、これによって貯まるかどうか、誰が見てもわかるような試験状況を表に出してほしいと、これを依頼してほしいと思います。よろしくお願いいたします。

杵築市議会 2018-03-06 03月06日-03号

波多方トンネル直販所は、「いちみらんかえ」は、県道大田杵築線新設改良に伴い、地元からの要望もあり、残地地元住民の方が旧大田村に寄附して、地元農家の所得及び生産意欲の向上、高齢者雇用創出による社会参加地域活性化を図ることを目的に、旧大田村が直販所整備をし、平成15年4月から地元団体管理運営を委託して運営をしていました。

杵築市議会 2016-12-08 12月08日-02号

カリキュラムは、合計で165時間で地元農家らの指導による実習が約40時間盛り込まれております。講義は、山形大学教授のほか、コンサルタントなどの専門家が教壇に立ちます。塾生は来年2月までに自身の事業構想をまとめたビジネス計画書の完成を目指しており、卒業後、就農したとき、講師陣から販売支援経営手法の改善などの支援を受けることとなっているようでございます。 

豊後大野市議会 2016-09-02 09月02日-01号

また、猿被害対策として、猿の生息などに詳しい3人の地元農家でつくるサル捕獲調査会というのがあり、そちらに委託して調査とあわせ、箱わなを設置して、年間を通して猿捕獲を行っているそうです。また、猿に発信機をつけて放し、猿の群れが今どこにいるか受信し、それを市に連絡いただき、市からメール登録されている方にメールを発信することで、追い払いなどを行っていただくようにされているそうです。 

大分市議会 2015-07-09 平成27年第2回定例会(第5号 7月 9日)

そこで、ICTを活用した鳥獣被害対策を取り入れ、センサー出没検知し、サイレンや光で追い払い、さらに地元農家の方や猟友会の方に、そのセンサーにより検知された出没時間と場所メールで配信され、その場所わなおりを設置し、駆除を効率的にし、しかも、そのわなおりにもセンサーが取りつけられ、捕獲後の対応も迅速にできるというものです。  

大分市議会 2015-07-09 平成27年第2回定例会(第5号 7月 9日)

そこで、ICTを活用した鳥獣被害対策を取り入れ、センサー出没検知し、サイレンや光で追い払い、さらに地元農家の方や猟友会の方に、そのセンサーにより検知された出没時間と場所メールで配信され、その場所わなおりを設置し、駆除を効率的にし、しかも、そのわなおりにもセンサーが取りつけられ、捕獲後の対応も迅速にできるというものです。  

臼杵市議会 2015-06-12 06月12日-03号

今後も、参入企業地元農家とがお互い良好な関係農業経営ができるよう地元への説明を十分に行うとともに、農道の利用や農薬の使用に際してもトラブルが発生しないように、これまで以上に農業参入している企業、新たに参入しようとする企業に対して適切な対応に努めていきたいと考えています。 以上です。 ○議長(大塚州章君) 内藤議員。